中国ライフ・街ブラに潜むヒント
【山を為ること九仞、功一簣に虧く】 激しい競争の中で人を癒すペット達

「山を為ること九仞、功一簣に虧く」とは、最後の一籠の土を積み上げるのを怠れば山は完成しない、との書経にある言葉。成功を目指す長い道のりを歩く、言わば伴走者がいると随分助けられる。

続きを読む
社員と向き合う心得
【車 山前に到りて必ず路あり】 居ては困るこんなとんでも社員への通告は

「車山前に到りて必ず路あり」とは、民間伝承の言葉。縁故が絡んだ人事問題は悩ましいことではあるが、正論をもって対応すればよい。ただひとつ、相手や周囲の面子はつぶさないことである。

続きを読む
現地会社運営の急所
【己の欲せざる所を人に施すこと勿れ】お茶を濁した時のしっぺ返しはきつい

「己の欲せざる所を人に施すこと勿れ」とは、他人の心をもって自分の心とするのが良い、との意の論語にある言葉。いい加減な仕事をしていると、いずれきつい竹篦返し(しっぺいがえし)をくらうことに。そうなってからでは、解決することが容易ではなくなります。

続きを読む
中国現地に根差した運営
一寸先は闇 だからこそ【後顧之憂】が無いように普段から

「後顧之憂」とは後日の心配をすること。人間は生身。いつ何時、病に襲われるかわかりません。中国においてそんなことになった時のために、事前の十分な備えによって大事に至らないようにしておくことが中国で成功する大きなポイントのひとつです。

続きを読む
自分を磨き高める努力
【辺幅を修飾す】では良いことは何も無い 桜梅桃李でありのまま一生懸命に

「辺幅を修飾す」とは、外見を取り繕って見栄を張ること。中国現地の状況がわからずに、偉そうに振舞っても、部下社員達の誰が支持をしてくれるというのでしょうか。どこまでも自分らしく、ありのままに懸命に生きる。桜梅桃李の原理を忘れずに。

続きを読む
社員と向き合う心得
【下問を恥じず】に注意 下手をすると 隠された落し穴にはまるかも

「下問を恥じず」とは、目下の者に教えを乞うことは、恥ずかしいことだとこだわる必要はないとの意。しかし、中国現地会社の総経理(社長)が、部下に教えを乞うということは考えもの。取り返しのつかない罠にはまることの無いように…

続きを読む
何事も出発点は自分にある
【直木は先ず伐られ、甘井は先ず竭く】 B級社員だって成功者になれる

「直木は先ず伐られる」とは、有能であるために、かえって身を滅ぼすことを例えた言葉。日本ではBクラス社員であっても、中国の現地で懸命の努力をすれば成功者になることも。さながらチャイナドリーム。それを叶えるには…

続きを読む
中国ライフ・街ブラに潜むヒント
【岐路亡羊】の過ちを防ぐヒント 大連の街でしか見えないものが有る

「岐路亡羊」とは、大きく複雑すぎて、進むべき方向がわからないことの例え。例えば、中国ビジネスをどのように展開するか、という課題に対して、上海や北京ではなく、以外にも大連の街で思いっ切り考えるのが妥当解を得やすい。

続きを読む
成否を分ける人材活用
【敢えて天下の先とならず】 この横並び感をどう突破するのか

「敢えて天下の先とならず」とは、世の中を生き抜くのに必要三点の内のひとつ。先頭に立つと周囲からは妬まれたりして敵が増える。よって中くらいの位置でいるのが、余裕があり安定して生きていくことができる。しかし、それでは、会社業績の向上は期待できません。

続きを読む
何事も出発点は自分にある
降りかかる突然の禍 【遠水近火】火急の時に頼りになるのは誰

「遠水近火」とは、遠くにある水では近くの火事を消すには間に合わない、つまり、火急の時には遠方の知人に助けを求めても間に合わないとの意。中国においては、勝手がわかっているのは中国人であり、普段から彼らとの付き合いは大切にしなければならない。

続きを読む