現地会社運営の急所
【細行を矜まざれば終に大徳を累わす】黒酢と醤油 機内の天井から水ポタ…

「細行を矜まざれば終に大徳を累わす」とは、些細なことをおろそかにしてはならないという戒めの言葉。中国でリーダーを張っている人の周りには、幾つもの何これ、というようなことが。

続きを読む
現地会社運営の急所
【去日苦多】 酒を前にしたら大いに歌うべき たちまち当時が甦る

「去る日は苦(はなは)だ多し」とは、曹操の「短歌行」の一節。人の命はどれほどか、それはたとえば、朝露のようだ、過ぎ去りし日の、なんと多いことか、と。

続きを読む
中国現地に根差した運営
【破顔一笑】の裏に何かが隠れていると思え でも鷹揚さも必要

「破顔一笑」とは、顔をほころばせてにっこりと笑うこと。裏表のない笑顔であればよいのだが、交渉事の場面での笑顔には、注意を払いたいものだ。

続きを読む
現地会社運営の急所
【言行は君子の枢機】向日葵の種はオームの食べ物という冗談は裏目に出た

「言行は君子の枢機なり」とは、君子にとって言行が最も重要であるとの言葉。場を和ませるためユーモアのつもりで放ったひと言が、相手は必ずしもそうは受け取らないことが。人の上に立つリーダーは、自身の発言に責任を持つのは当然です。

続きを読む
中国ライフ・街ブラに潜むヒント
【天壌之別】情の浅深は月と鼈 四方山 中秋の名月

「天壌(じょう)の別」とは、天と地のこと。天と地ほどの違い、差が大きいことの例え。言わば「月とスッポン」。情の浅深を考えるならば、人間としては情の深さに重きを置きたいものです。

続きを読む
簡単ではないから面白い
【創業守成】トイレで閃いた目論見 実は実現するより継続拡大することが難事

「創業守成」とは、「創業は易く守成は難し」とのこと。つまり、事業を始めることに比べると、出来上がった事業を受け継いで守っていく事の方が格段に難しいとの意。継続拡大の軌道に乗せるには、前人以上の情熱を傾け、果敢に挑戦を重ねることが求められる。

続きを読む
中国現地に根差した運営
【酒は天の美禄】 酒は同じでも美味い時もそうでないことも 心得るべきは

「酒は天の美禄」とは漢書にある言葉で、酒は天から与えられたすばらしい贈り物であるとの意。ならば、ビジネスシーンでのバイプレーヤーとしての酒をどう活用し、また相対するのがよいのであろうか。

続きを読む
中国現地に根差した運営
海千山千の管理者こそが【順手牽羊】に対抗できる

「順手牽羊」とは、事のついでに他人の物を持ち去ることを例えた言葉。そんな卑怯ともいえる仕業に対抗するには、海千山千の老獪さを身につけることだ。

続きを読む
現地会社運営の急所
【徳は事業の基なり】 総経理が知らない現場にあるものが

「徳は事業の基なり」とは、経営者の徳が事業発展の基礎になる、との意。事業発展に向かって、社員の協力を得るには、何はともあれ、指揮者たる総経理が自身を磨き、魅力ある人になる努力を惜しまないことが重要です。

続きを読む
中国ライフ・街ブラに潜むヒント
【人と与にするには備わらんことを求めず】 只々感服 それ よく考えたものだ

「人と与にするには備わらんことを求めず」とは、相手の人に「完全」を期待してはならない、という書経の言葉。そもそも自分だって完全な人間ではないのだから。人には寛容がよい。そして感恩の心も。

続きを読む