【人は須く事上に在って磨くべし】 成功の要因はここにしか無い

初夏の大連・労働公園(2,017年5月)

 

現地会社のトップとはいえ、必ずしも完成されているわけでは無い。例えるなら、成長途上にある横綱。では、成功の要因はどこにあるのであろうか…

 

成功のヒント 中国ことわざ・格言

己を枉(ま)ぐる者にして未だ能く人を直(なお)くする者はあらず

  • 中国語:枉己者,未有能直人者也   [ wǎng jǐ zhě, wèi yǒu néng zhí rén zhě yě ]
  • 出典:孟子(滕文公章句下)
  • 意味:自分の持っている原則を曲げて相手に迎合するような人に立派な指導者はいないとの意。

»記事へ

 

断じて敢行すれば鬼神も之を避く

  • 中国語:断而敢行,鬼神避之   [ duàn ér gǎn xíng, guǐ shén bì zhī ]
  • 出典:史記(李斯列传)
  • 原文:断而敢行,鬼神避之,后有成功。(断じて敢行すれば鬼神も之を避け、後 成功有り)
  • 意味:強い決意のもとには何ものも妨げるものがなく、必ず良い結果が得られる、ということの例え。

»記事へ

 

発号施令

  • 中国語:发号施令   [ fā hào shī lìnɡ ]
  • 出典:尚書(冏命)
  • 意味:命令を下す、号令を下すこと。上から指令を出して人を動かすこと。采配を振る。

»記事へ

 

人は須(すべから)く事上に在って磨くべし

  • 中国語:人须在事上磨   [ rén xū zài shì shàng mó ]
  • 出典:(明)王陽明(传习录)
  • 意味:観念的に考えるのではなく、実際の行動の中で知識を磨き、人格を錬成すること。

»記事へ

 

学びて厭(いと)わず

  • 中国語:学而不厌   [ xué ér bù yàn ]
  • 出典:論語(述而)
  • 意味:飽くことなく学ぶ、との意。満足することなく学ぶこと。

»記事へ

» 成功の中国ことわざ・格言リスト

 

記事:【人は須く事上に在って磨くべし】 成功の要因はここにしか無い

新任者の勘違い

 日本本社の命によりやる気満々で赴任した人ばかり、というわけではなさそうです。中には不承不承の中国赴任の人など様々であろう。

 いずれにしても、中国現地法人の総経理(社長)として赴任した限りは、経営トップとして「発号施令」しなければならないことが共通する責務です。

 そんな時に、よくよく注意すべきことがあります。部下社員に指図をしたりするときに、自分は偉くなったと勘違いをしてしまうことが間々あることです。

 もし、そうなった場合、現地社員にとって自分たちのリーダーとしての魅力を感じることは難しいことになってしまいかねません。

 

磨き直すこと

もうひとつのポイントは、立場の違いに対する理解です。日本では、上司からの指導や周囲からのサポートなどがあり、自身を触発させる機会が少なくなかったはずです。

 ところが、現地に赴任してからは、それらは期待できません。自分が現地会社のトップなのですから当たり前。

 従って、日本での経験をベースにして、総経理として改めて自分自身を磨き直すことが求められます。「学びて厭わず」とあるように。

 言わば、中国現地に対応した仕様に自分をリニューアルするようなものです。トップとなったことに満足することなく、飽くことの無い学びが大事だと言えます。

 

現場にこそ

 ではどうすれば自身を磨き直すことができるのであろうか。

 人は須く事上に在って磨くべし」との格言がそのヒントです。

 習慣も考え方も日本とは大きく異なる中国の地。そこで日本人が自身を磨き高めるには、中国で実際の事に当たってこそ、自身を磨くことができるというもの。

 中国の現地会社に赴任し、期待される最大の効果を引き出すにためには、「中国現地会社リーダーとしてのツボ」を会得することを抜きにしてはあり得ません。

 つまり、現場においてこそ自分を磨くことができる、人は人の中で磨かれるのです。自分自身を磨き「ツボ」を身につけ、現地に向き合った感受性を高める必要があります。

 

強い心

 ただただ帰国指示を待つだけの腰掛総経理は論外であるが、任された現地事業を拡大させようとする意思があるのであれば、現地会社の経営トップらしい行動と強い決意を持ちたいものです。

 則ち、日本では知り得なかった現地の習慣や考え方などを理解し、それらに合致したマネジメントができるよう自らを磨くことに他なりません。

 その堅い決意があるところには、少々のことではぶれない強い心が醸成されます。「己を枉ぐる者にして能く人を直くする者はあらず」とあるように、少しくらいのことで自分を曲げて相手に迎合する人にならないような「強さ」が、リーダーにはどうしても必要なのです。

 

強い決意とぶれない心

 リーダーたる者は、強い決意とぶれない心で邁進することが、今も昔も変わらない必要条件ではないでしょうか。

 断じて敢行すれば、鬼神も之を避く」とあります。そんな強い意思による行動の向こうには、輝かしい成功が有るのだといえます。

中国の現法や個人で起業した事業など、その規模の大小を問わず現地社員やマーケットをマネジメントするには、実は、自らの目の前に  ある現場において自身をみがき高めることが何より大事であります。そして、仕事だけでなく、食事、買い物等の日常生活、社員達との交流、テレビを視る等々すべてが学びの場であり、そこに謙虚な姿勢で当たることが大事なのです。決して尊大ぶることではありません。

»現場目線の成功ヒント

お問い合わせ等はメールをご利用ください。info@jita-tomo.net