中国の「飲水思源」とのことわざ 総経理が忘れてはならないもの

遼寧省瀋陽にもある故宮(2018年5月)
約20年以上前の1998年の北京国際空港。上海に赴任してまだ半年もたたない、しかも言葉もよくわからない私が初めて北京へ。用件が終わり上海へ戻るために北京国際空港で搭乗チェックインを済ませたところで…
北京で孤立無援…
ボーディングチケットに印字された搭乗する便の名前が、電光掲示板に無い!
出発ロビーにいた係員の女性にへたくそな中国語でどうすればよいのか尋ねました。彼女が言うにはチケットに書かれている搭乗口へ行けばよいとのこと。
当時の北京国際空港は小さなターミナルひとつだけの規模しかありませんでした。円形に搭乗口が並び、到着便の乗客もそこから出てくるので、双方向です。そんなことですから、電光表示板以外に臨時の搭乗口の変更などは立て看板にチョークで書かれていました。
言われるままに搭乗口へ急ぎました。そこにも搭乗便の表示はありません。何もわからない私はたった一人での出張です。アナウンスはあ.ますが何を言っているのか聞き取れません。助けてくれる人もなく、「孤立無援」状態。(「孤立無援」という言葉は中国語も日本語も同じです)
仕方なく待合室で隣に座っている人の搭乗券を横目で見て自分の搭乗便と同じであることを確認。こんな不安を感じたことをよく覚えています。
歳月は流れの如し
その翌年には大規模改装がなされ第二ターミナルも増設。たいへん立派な北京首都国際空港となり、更に2004年には第三ターミナルが完成し、以前とは隔世の感がある巨大な空港になりました。しかしそこも限界に達したということで、2019年9月に北京大興国際空港が完成、開港したそうです。サッカー場100個分の大きさとのことですから超巨大空港です。僅か20年ほどの間に巨大空港が二つも北京にできたという出来事ですから、「歳月は流れの如し」と古来言われているように、その速さに舌を巻きます。
20年前の1998年当時の北京は空港だけでなく、街全体がまだまだ発展している空気感はありませんでした。空港から市街地へ向かう高速道路の両側に植えられている街路樹は埃っぽく緑というよりグレーと言った感じでした。
街を歩く若い女性の服装もグレーや黒で華やかさはありません。2000年に大連に転勤なり驚いたのは、大連の女性の服装のカラフルなことでした。大連の都市規模は北京には比べるべくもありませんが、ファッションでは北京よりはるかに進んでいる、とうれしくなったものでした。
それもそのはず、大連では毎年9月には「大連国際ファッション祭」と称する大イベントが解されています。ファッションショーなどが開催されていました。それに、モデルを養成する学校もあるのです。
その後、出張で二年ぶりくらいに北京へ行ってたまげました。女性の服装が大連よりもカラフルでおしゃれだったのです。これには驚きました。僅かの期間であるにもかかわらずこの変貌ぶりは、日本にいてはわからない感覚でしょう。現地に入りそこの空気を吸って感じ取ることが大事ではないでしょうか。
水を飲むに源を思う
そんなことで、北京には住んだ経験はありませんが、数々の思い出があります。ある時、家族が中国に遊びにやってきました。私は北京を見せてやりたくて、万里の長城の観光に出かけました。
万里の長城は、言わずと知れた世界遺産に登録された城壁の遺跡です。その中でも最も有名なのが「八達嶺長城」と言われる場所です。中国人はもちろん、世界中から観光客が押し寄せます。
家族にいい恰好をしたくて意気込んで連れて行ったのですが、入場券を買うことすら簡単ではありません。チケット売り場の窓口には長蛇の列。しかもお行儀が良いとはお世辞にも言えない乱れた列。そこをかき分けて前進し切符を買わなければなりません。
そのような煩わしいことは、普段であれば会社のスタッフがやってくれていました。しかし家族との旅行はまったくのプライベートですから、自分であるほかはありません。ホテルを出発しバスに乗り目的地について切符を買う。すべて自分でやることの大変さ。スタッフのありがたさが身に沁みました。
中国の古典には「饮水思源(水を飲むに源を思う)」とあります。どんなことでもそれが当たり前のことではなく、その根っこにあるものを忘れてはならないとの戒めです。
現地会社の総経理(社長)として感謝の気持ちを忘れるようなことがあっては成功はおぼつかないということでしょう。
☛ 「成功を収めるための重要ポイント 現場目線で見たツボ」 はこちら
成功のヒント 中国のことわざ・格言
孤立无援 / 孤立無援
◆中国語:孤立无援 [ gū lì wú yuan ]
◆出典:後漢書(班超传)
◆意味:助けてくれる者がいないこと。(日本語と同じ)
岁月如流 / 歳月は流れの如し
◆中国語:岁月如流 [ suì yuè rú liú ]
◆日本語表記:歳月如流
◆出典:南朝·陈·徐陵(与齐尚书仆射杨遵彦书)
◆意味:月日が経つのは水の流れのように速い。
饮水思源 / 水を飲むに源を思う
◆中国語:饮水思源 [ yǐn shuǐ sī yuan ]
◆出典:庾信(徵调曲)
◆意味:水を飲むときにはその水がどこから来たのか考えよ。根本を忘れてはならないとの意。